副詞・発音・1級文法 ほか

副詞・発音・1級文法 ほか

【副詞(1)】

十番貿易のニックさんと鈴木課長が残業しています。

鈴木課長 : ああ、もうこんな時間だね。きりがいいところで終わりにしましょう。
ニック : はい。でも、この仕事は(1       )終わらせたいんです。
鈴木課長 : 何かお手伝いすることがありますか。
ニック:ありがとうございます。でも、大丈夫です。
鈴木課長 : そうですか。では、私はお先に帰らせて頂きます。(2       )無理しないで下さいね。
ニック : はい。(3       )にいたします。お疲れ様でした。

(        )に入る言葉はどれですか。

  • 1  くれぐれも   ほどほど   どうしても
  • 2  くれぐれも   ほどほど   どうしても
  • 3  くれぐれも   ほどほど   どうしても
解答
1どうしても 2くれぐれも 3ほどほど

どうしても…「どんなことがあっても、絶対に」という意味。
例:どうしてもあの人と結婚したい。
くれぐれも…繰り返し、確かめる時に使う。
例:くれぐれもお体を大切にしてください。
ほどほど…「ちょうどいい程度」。
例:テレビゲームはほどほどにしないと、目が悪くなる。

【発音-拍(=モーラ)】

下線の言葉は、何拍ですか。※ヒント…漢字をひらがなにして、考えてみて下さい!

1 実験後、レポートを提出してください。
事件後、犯人が自首した。
(3拍 、4拍 、5拍)
(3拍 、4拍 、5拍) 
2 鈴木教授は、今日、休みです。
今日中に、レッスン料を払ってください。
(3拍 、4拍 、5拍)
(3拍 、4拍 、5拍) 
3 知事は視察旅行に、出発しました。
風邪をひいたので、内科で診察を受けた。
(3拍 、4拍 、5拍)
(3拍 、4拍 、5拍)
解答
1:5拍 4拍
2:3拍 4拍
3:3拍 4拍

拍(=モーラ)は、日本語のもっとも基本的な最小リズムです。
基本的に、1拍は「あ、か、た…」などのひらがな1文字です。
その他に、特殊拍-拗音(「きゃ、きょ」など)、撥音(「ん」)、促音(「っ」)、 長音(「い、う」)も1拍になります。
3拍: 教授(きょ・う・じゅ)、視察(し・さ・つ)
4拍: 事件後(じ・け・ん・ご)、今日中(きょ・う・じゅ・う)、診察(し・ん・さ・つ)
5拍:実験後(じ・っ・け・ん・ご)

【1級文法】

十番貿易のニックさんは、最近の日本の大人について書かれた、以下の記事を読んで、びっくりしました。 『 最近、自分の感情がコントロールできずに、急に怒り出す(「キレる」)大人が増えています。他人の視線など(1        )、大声で怒ったり、暴力を振ったりするそうです。特に、30代から50代にかけての働き盛りの人に、このようにキレる(2        )とのことです。理由の(3        )、キレないで、自分の感情をコントロールできるのが本当の大人ではないでしょうか。』

(        )に入る、適当な言葉はどれですか。

  • 1 いかんにかかわらず をものともせずに きらいがある
  • 2 いかんにかかわらず をものともせずに きらいがある
  • 3 いかんにかかわらず をものともせずに きらいがある
解答
1 をものともせずに
2 きらいがある
3 いかんにかかわらず

~をものともせずに…「– を問題にしないで、–を全く気にしないで」という意味。
きらいがある…「 — という(悪い)傾向がある」という意味。悪い内容を表す時に使う。
~いかんにかかわらず…「(理由などが)どのようであるかは全く関係なく」という意味。

「目」の慣用句

鈴木課長 : ニックさんの失敗は(1  ____   )べきではないでしょうか。
まだ日本に来て2年しかたっていませんし。
山中部長 : そうだね。(2  ____   )と、この失敗も、将来の役に立つだろうしね。
ニック : 本当に申し訳ございません。
山中部長 : まあ、今後は気を付けてくださいよ。
ニック : はい、すいませんでした。以後気を付けます。
鈴木課長 : ニックさんも、仕事に加えて、日本語の勉強など、(3 ____    )ほど毎日忙しかったですからね。これからは、あまり無理しないでくださいね。
ニック : はい。

(        )に入ることわざは、どれですか。

  • 1  目(め)が回(まわ)る   長(なが)い目(め)で見(み)る   大目(おおめ)に見(み)る
  • 2  目(め)が回(まわ)る   長(なが)い目(め)で見(み)る   大目(おおめ)に見(み)る
  • 3  目(め)が回(まわ)る   長(なが)い目(め)で見(み)る   大目(おおめ)に見(み)る
解答
1 大目(おおめ)に見(み)る
2 長(なが)い目(め)で見(み)る
3 目(め)が回(まわ)る

目(め)が回(まわ)る…とても忙しい様子。
長(なが)い目(め)で見(み)る…現在の状況だけで判断しないで、将来のことを考えて、気長に見守ること。
大目(おおめ)に見(み)る…少しの失敗や、間違い、欠点は、特に問題にしないこと

助詞

今年の夏、ニックさんはガール・フレンド(1     )沖縄の竹富島(2     )旅行に行きました。竹富島は、観光と畜産、エビの養殖が主要産業(3     )小さな島ですが、その美しさ(4     )魅せられて、島外から(5     )旅行者はもちろん、住み着く人や、故郷に戻ってくる島出身者(6     )相次ぎ、子供の数も増え続けています。

(        )に入ることわざは、どれですか。

  • 1  まで と に
  • 2  を にて へ
  • 3  で の しか
  • 4  より のみ に
  • 5  の や で
  • 6  から さえ だけ
解答
1 と
2 へ3 の4 に5 の6 さえ

3 名詞を修飾する「の」
5 性質や所属を表す「の」
強調の「さえ」

擬音語・擬態語<嬉しい>

今日は、ニックさんのガール・フレンドがアメリカからやって来る日です。 ニックさんは、朝から(A       )と落ち着きません。彼女の到着まで、時間はたっぷりあるのに、待ちきれずに、(B        )と空港へ迎えに来てしまいました。今日から1週間、彼女とどこに行こうか、何をしようかと考えて、(C           )するニックさん。いまかいまかと、(D        )しながら待っていると、ついに到着ゲートから彼女が現れました。久しぶりの再会に、涙が出るほど感激したニックさんでした。

(        )に入る適当な言葉は、どれですか。

  • 1 A いそいそ B わくわく C そわそわ D どきどき
  • 2 A そわそわ B いそいそ C どきどき D わくわく
  • 3 A どきどき B わくわく C そわそわ D いそいそ
  • 4 A そわそわ B いそいそ C わくわく D どきどき
解答
1 そわそわ
2 いそいそ
3 わくわく
4 どきどき

わくわく…これから起こることを想像して、期待で胸が一杯になる様子。
そわそわ…じっとしていられず、落ち着かない様子。
いそいそ…これから良いことが起こるので、急いで出かける様子。
どきどき…期待や不安などのために、心臓が速く強く打つ様子。

慣用句

十番貿易のニックさんが、得意先の麻布証券の山本部長と世間話をしています。

山本部長 : ニックさんは、日本に来て、もうどれくらいになるの?
ニック: はい、2年になります。
山本部長: そう、じゃ、もう日本の生活には、すっかり慣れたでしょう。
ニック : いえ、まだまだ、戸惑うことも多いです。特に、ごみの分別には、今でも、まだ、慣れません。
山本部長:そう。ニックさんの国では、ごみの分別はしなくていいの?
ニック : いえ、ごみの分別はしなくてはなりませんが、日本のように、細かくありません。
ここでは、ごみを捨てるときに、いつも、「これは燃えるごみかな?」とか
「プラスチックごみかな?」とか考えて、一苦労です。
山本部長 : そう。複雑だからね。でも            、がんばってください。

            に入ることわざは、どれですか。

  • 1 案ずるより産むが安し
  • 2 石橋をたたいて渡る
  • 3 郷に入っては郷に従え
解答
3 郷に入っては郷に従え

案ずるより産むが安し(あんずるよりうむがやすし)…何かをする前にいろいろ心配するより、思い切ってやってみると意外と簡単にできるということ。
石橋をたたいて渡る(いしばしをたたいてわたる)…ものごとをとても慎重にする様子。用心に用心を重ねること。丈夫な意思の橋をたたいて、壊れていないことを確かめてから渡る、ということからできたことわざ。
郷に入っては郷に従え(ごうにいってはごうにしたがえ)…他国に行ったら、その国の風俗、習慣に従うのがいい。英語では When in Rome, do as Romans do.

気持ちの言葉(驚く)

ニックさんが同僚の鈴木さんとコーヒーブレイクをしています。

鈴木 : ニックさん、週末はどうでしたか。
ニック : はい、友人と海水浴に行きました。
鈴木:そう、楽しかった?
ニック : はい、でも ・・・、友人がクラゲに刺されて、
足がとても腫れてしまって、①            しました。
鈴木:それは、大変でしたね。もう治りましたか。
ニック : もう大丈夫です。
帰ってから、ニュースで「今年は海水浴で、雷が落ちたり、鮫がでたりする」と聞いて
            しました。

            に入る適切な言葉は、どれですか。

  • 1 ぎょっと はっと びくっと
  • 2 ひやっと ぞっと ぶるっと
解答
1 ぎょっと
2 ぞっと

海水浴 (かいすいよく) sea bathing
腫れる (はれる) swell
雷 (かみなり) thunder
鮫 (さめ) shark

自動詞・他動詞

ニックさんが同僚の鈴木さんとコーヒーブレイクをしています。

鈴木 : ニックさん、ちょっと、休憩しましょうか。
ニック : はい。
鈴木:コーヒーでも飲みましょうか。
ニック:そうですね。私が買ってきます。
鈴木:ありがとう。
ニック : 鈴木さん、買ってきました。どうぞ。あっ!すいません。
コーヒーがこぼれてしまって、鈴木さんの服が汚れて(よごれて)しまいました
鈴木 : 大丈夫よ・・・。(でも、ちょっとニックさんの言い方、気になるわ(ー_ー)!!

ニックさんは、鈴木さんに「コーヒーがこぼれてしまって、 服が汚(よご)れてしまいました」と言って、謝りました。でも、鈴木さんはちょっと嫌な気持ちになっています。ニックさんは何と言えばよかったでしょうか。

  • 1 コーヒーをこぼれてしまって、服を汚れてしまいました
  • 2 コーヒーがこぼしてしまって、服が汚してしまいました
  • 3 コーヒーをこぼしてしまって、服を汚してしまいました
※ヒント:
「こぼれる」=自動詞「こぼす」=他動詞「汚れる」=自動詞「汚す」=他動詞
解答
3 コーヒーをこぼしてしまって、服を汚してしまいました。

自動詞には「自然に~になる」という意味があります。一方他動詞には「何か/だれかが~を~する」という意味があります。この場合「ニックさんがコーヒーをこぼして、服をよごした」のですから、答えは3です。
本文のように言うと「『自然にコーヒーがこぼれて』私には責任はありません」という意味になるので、注意してください。

練習問題

子供:お母さん、コップ            。ごめんなさい。
母:危ないから、気をつけてね。

            に入る適切な言葉は、どれですか。

  • 1 が 割れちゃった
  • 2 を 割れちゃった
  • 3 が 割っちゃった
  • 4 を 割っちゃった
※ヒント:
「割れる」=自動詞「割る」=他動詞
解答
4 を 割っちゃった

指示詞

今日は仕事の後、居酒屋に飲みに来ました。ニックさんが居酒屋で注文します。

店員 : いらっしゃいませ。お飲み物は何になさいますか。
ニック : とりあえず、ビール2つ。
>店員 : お食事はお決まりですか。
ニック : 「焼き鳥の盛り合わせ」と・・・、。
ここのおすすめは何ですか。
店員 : そうですね、「納豆入りつくね」です。
ニック : 「納豆入りつくね」?おいしいですか。
店員 : はい。うちの人気メニューです。
ニック : そうですか。じゃ、あれください。
店員 : ???

「『納豆入りつくね』をお願いします」という意味で「じゃ、あれください」と言ったニックさんですが、店員はちょっと困ってしまいました。ニックさんは何と言えばよかったでしょうか。             に入る正しい言葉を選んでください。

  • これ
  • それ
  • あれ
  • どれ
※ヒント:
「割れる」=自動詞「割る」=他動詞
解答
それ

練習問題

佐々木 : ニートって知ってる?
ジョン : えっ、何ですか1            
佐々木 : 先日、斉藤さんに会いました
ジョン : だれですか、2            人。
林:明日、秋葉原に行こうよ。
ジョン : いいですね。3            は電気製品が安いよね。

            に入る正しい言葉を選んでください。

  • 1 これ それ あれ
  • 2 その あの この
  • 3 そこ あそこ ここ
解答
1 それ
2 その
3 あそこ

NIC instructor Naoko Morita

Do you prefer having lessons at your own place at your own convenience?
NIC can dispatch Japanese teachers.

Do you prefer having lessons at your own place at your own convenience?
NIC can dispatch Japanese teachers.